近年、インターネットで映画作品レンタルを展開するサービスが普及したことで、レンタルショップがないエリアにお住まいの方でも気軽に映画作品をレンタルすることが可能となりました。
当サイトでは数あるネットレンタルショップの中で「DMM.com」が提供しているレンタル情報を自動収集し、配信しています。
このページでは、DMM.comでBlu-rayやDVDをお得にレンタルする方法や、ストリーミング配信を視聴する方法などをまとめました。
DMMレンタルの特徴
DMM.comのDVD・CDレンタルは、以下の特徴があります。
DMMレンタルの特徴
- レンタルショップに行く必要がなく、ネットで映画作品のDVDをレンタルできる。
- 映画のBlu-rayやDVDだけでなく、音楽CDもレンタルできる。
- パソコンやスマートフォンから簡単にレンタルの申し込みができる。
- レンタルした商品は自宅に宅配してくれる。送料は無料。
- 返却は郵便ポストに入れるだけ。送料は無料。
- 月額プランは延滞金が発生しない。
自宅で映画を観たいけど、Blu-rayやDVDを借りるお店が近所にない! というエリアにお住まいの方も、ネットレンタルショップを利用すれば、観たい映画が自宅まで宅配され、返却もポストに投函するだけ。遠いレンタルショップまでわざわざ足を運ぶ手間がなくなります。
2つのレンタルプラン
DMMレンタルには「月額レンタル」と「単品レンタル」という2つのプランが用意されています。
月額レンタル
月額レンタルとは
- 月額料金を支払い、プランに応じた本数の映画作品をレンタルできる。
- 返却が遅れた場合でも延滞金は発生しない。
- 1ヶ月無料キャンペーンがある。
- クレジットカード決済に対応。
●月額料金を支払い、プランに応じた本数の映画作品をレンタルできる
月額レンタルは、プランごとに決まっている月額料金を毎月支払い、プランで設定されている上限までであれば何枚でもDVDやCDを借りることができます。
ポイント
毎月、一定数の映画作品をレンタルで観たい方には、1本ごとの単価も安くなる月額レンタルがオススメです。
●返却が遅れた場合でも延滞金は発生しない
月額レンタルは延滞金が発生しません。
ここに注意
延滞金は発生しませんが、「返却しなくても良い」というわけではありません。
たとえば月に4枚レンタルできる月額レンタルプランに加入し、最初に2枚レンタルした場合、最初の2枚が返却完了とみなされるまで次の2枚はレンタル申し込みができない、という仕組みになります。
●1ヶ月無料キャンペーンがある
クレジットカード決済で「無料お試しキャンペーン」対象のプランに加入した場合、最初の1ヶ月は全て無料でレンタルすることができます。
1ヶ月のレンタル枚数上限によって様々なプランが用意されています。詳しくはDMM.comの解説ページを参照ください。
●クレジットカード決済に対応
DMM.comはクレジットカード決済に対応しています。
クレジットカードを持っていない場合は、プリペイド式の「DMMポイント決済」もあります(コンビニ支払い、銀行振込、各種電子マネーなど)。
ポイント
DMMポイントは、コンビニ払いや銀行振込、各種電子マネーなどでチャージする方法の他に、DMMの各種サービスで買い物をした際に付与されることもあります。
単品レンタル
単品レンタルとは
- 月額料金を支払う必要はなく、毎回レンタルする時だけ料金を支払うだけ。
- 複数枚をまとめてレンタルすると割引料金が適用される。
- クレジットカード決済に対応。
●月額料金を支払う必要はなく、毎回レンタルする時だけ料金を支払うだけ
単品レンタルは月額料金を支払う必要がなく、レンタルしたCDやBlu-rayの枚数に応じた料金のみを支払う仕組みです。
ポイント
毎月必ずレンタルするというわけではない(たとえば2ヶ月に1回、1本だけ観たいなど)という場合は、借りた本数分の料金だけ払えば良い単品レンタルがオススメです。
●複数枚をまとめてレンタルすると割引料金が適用される
単品レンタルで複数枚をまとめてレンタルする際、「まとめて発送」を指定することで、レンタル料金に割引が適用されます。
●クレジットカード決済に対応
単品レンタルは基本的にクレジットカード決済のみ対応しています。
月額レンタルのメリット・デメリット
月額レンタルのメリット
- 月額料金を支払うだけで、各種プランに応じた枚数の映画作品や音楽CDをレンタルできる。
- 延滞金が発生しない。
- 1ヶ月無料キャンペーンがある。
- 何枚でもレンタルできる「借り放題プラン」がある。
- クレジット決済は毎月DMMポイントがもらえる。
- レンタルした枚数の1ヶ月合計が上限を超えなかった場合、余った枚数を翌月に繰り越せる「安心自動くりこしサービス」がある。(無制限プランを除く)。
月額レンタルのデメリット
- 月に1本もレンタルしなかったとしても、月額料金は発生する。
単品レンタルのメリット・デメリット
単品レンタルのメリット
- 月額料金は不要。借りたい作品のレンタル料金のみ支払えば良い。
- 1枚だけでも、複数枚でもレンタルできる。(最大16枚まで同時レンタル可能)
- 複数枚をまとめて借りる際、「まとめて発送」を選択すると料金に割引が適用される。
月額レンタルのデメリット
- 1本あたりのレンタル料金は月額レンタルよりも割高になる。
- レンタル期間中(8泊9日)に返却しないと、延滞料金が発生する。
- 支払い方法はクレジットカード決済のみ。DMMポイントはレンタル予約時に使えるが、延滞料金の支払いには使えない。(DMMポイント使用の場合もクレジットカード登録は必要)
DMM動画について
DMM.comでは、Blu-rayやDVDなどの「DMMレンタル」とは別に、動画配信サービス「DMM動画」もあります。
●返却する必要なし!
動画配信サービスですので、Blu-rayやDVDなどのように返却する必要がありません。
指定された期間中であれば何度でも映画作品を視聴することができます。
●PC・スマホ・タブレットでも視聴できる
Windows、Mac、スマートフォン、タブレット、ネット対応ゲーム端末など、動画再生用の専用ソフト・アプリに対応している再生端末で視聴することができます。
●ダウンロード配信
「ダウンロード配信」は、映像データをファイルとして端末に保存し、視聴する配信方法です。
通信状態に影響を受けずに視聴できますが、端末に十分な空き容量が必要になります。
●ストリーミング配信
「ストリーミング配信は、映像データを受信しながら視聴する配信方法で、映像データを端末に保存する必要はありません。
レンタル申し込みが完了すればすぐ視聴できます。また購入料金もダウンロード配信より安くなります。
通信回線が安定していない環境下では、正常に再生できない場合があります。